1656

たそかれ珈琲1656日目が
終了しました。


「お店の基本情報とメニューはこちら」
http://d.hatena.ne.jp/kudakayuzo/20130209/1360395750


「写真らはインスタで・・・」
https://www.instagram.com/tasokarecoffee/


メニューないメニュー
「サンマのコンフィでタルティーヌ」
「栗あんこバタートースト」
「シャインマスカットだけのタルト」


さて
たそパンがまた変わったよ話


何度も何度も改良に改良を重ね重ねしておりますは、自家製のパン
今回の変更点は
酵母をかけついでから使うまでの時間」


現在たそパンには
レーズンから起こした「レーズン酵母」と
全粒粉とライ麦から起こした「麦酵母」の
2種類を宿しているですが
「麦酵母」の使うタイミングを変えました。


これまでは前日(24時間前ぐらい)にかけついだ酵母を使ってたのですが
これを当日(90分前ぐらい)にかけついだ酵母に変えました


するとですよ
酸味が抑えられつつも
よりこーばC麦の味が出てきました。


酸味の原因(酢酸菌や乳酸菌)が出てくるより前の
酵母菌が優勢のうちにパンを練っちゃうイメージです。


なんかテキトーにネットで天然酵母の記事とか検索してたら
ヒゲボーボーの外国のおっちゃんが
「かけついだばかりの若い酵母を使うのが最近の僕のスタイルさっ」
って言ってまして
「なるへそやってみよ」
と思いましてやってみたら
これがとてもナイスでした


も1つの
レーズン酵母はカケツギはせずに
前日(24時間前)にレーズン液種と粉を合わせたヤツをそのままパン練りに使って
ダイレクトに甘みと風味を引き出してるんですが
これは僕の好きなカフェのパン職人さんの記事を読んでパクり・・・じゃなくて参考にさせてもらいました。


こんな感じで
独学たそパンは
たくさんの人のレシピや発言のEトコどりをして成り立っております。


有名なパン職人のレシピの中から
一般主婦のパンブログの中から
気になったのを見つけては試しの繰り返しです。


あたらC試みをやればやるほど(多方面からパクればパクるほど)
より唯一無二のパンが出来上がるってのが
とても面白いものです


今日もたそかれに来てくれてありがとうございます
パンはまだまだ伸びしろがありそうなんですよねぇ



「定休日が増えてますお知らせ」
11日21日も休みとなります。
よって
「毎月1日10日11日20日21日30日31日」
が休みとなります。


「10月の休みは」
1日10日11日20日21日30日31日


「10月の展示は」
10月15日〜10月29日まで
吉川悟さんによる写真展「ランドエスケープ」です



「11月の休みは」
1日3日4日10日11日20日21日30日
(3日と4日はめでたい席に行くので休みます)


「12月の休みは」
1日10日11日20日21日30日31日
です


「2018年1月の休みは」
1日2日3日10日11日20日21日30日31日
です


よろしくお願いしますありがとうございます